住吉の弘雅流製麺!
東灘にある
弘雅流製麺
です。
広島からの帰りに、何か食べに行こうと立ち寄ったのがこちらです。
前に2度来たのですが2度ともにお休みだったのです。
たかおさんの記事を見てずっときたかったので、やっと食べれます。
中は満席で、しばらく外で待つことに。
外は寒いので子供と嫁には、車の中にいるように言っておきます。
順番がきて、中に入りました。
奥のボックスになったテーブル席で、メニューを選んで注文です!
私は和風鶏骨醤油¥700と、つけ麺の小¥800!
嫁と子供は、塩らーめん¥700とミニ豚マヨ丼¥200!
つけ麺の小は、麺が200gで、普通のらーめんが、145gだということで、小にしました。
ちなみに普通のつけ麺は300gで¥900です。
きました。
つけ麺の小です。
つけダレには、刻んだ九条ネギが入り、角切りのチャーシューが、底に沢山沈んでます。
これまた、子供が食べるメンマも多めに入っていて、具は文句なしですね!
麺は、自家製麺でつるシコの平打ちです。
こちらの主人は、麺哲にいたそうなので麺作りはお手の物ですね。
レベルが高いです!
最後につけダレを割るスープを出してくれますが、私はお腹がいっぱいだったので、丁重にお断りさせていただきました。(笑)
美味しい!
和風鶏骨醤油もきました。
こちらは見た目、天一みたいな濃さのスープで、ワクワクしました。
スープを一口すすってみると、鶏骨のスープに魚系の味がしっかりとそれでいてきつくないダブルスープです。
見た目と全然違う!
これも美味しいです。
嫁の塩らーめんも、洗練されたスープでこれまた自家製麺との絡みがよく、満点の味です。 ミニ豚マヨ丼はというと、小さな角切りチャーシューがドンブリイッパイにのった豪華なミニ丼です。
これで¥200はお得ですね!
嫁は、らーめん半分と丼を食べ、子供はらーめん四分の一とメンマです。
後の残りはすべて私が食べました。
スッゴクお腹いっぱいになりました。
でも、美味しかったので、全然大丈夫です!
ただ、お腹が出すぎて、ジーパンのベルトの部分がマイマイになっていました。
ごちそうさまでした。
弘雅流製麺
神戸市東灘区住吉宮町六丁目14-12
078-843-0333
18:00~23:30
休 月曜日、第一日曜日
あとは、月の休みを書いた紙があります。
それと前に、スープの出来が悪いためにお休みだという日がありました。
こだわりが嬉しいお店ですね!
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 尼崎の虎一番!(2009.02.21)
- 上ヶ原のラーメン処 蓮!(2009.03.05)
- 関学の北にある 中華料理 蘭!(2009.03.25)
- 西田町の 隠岐とんこつ 味太郎!(2009.03.29)
- 灘区の 竹屋ラーメン!(2009.03.29)
「芦屋、神戸など以西」カテゴリの記事
- 小麦の実り 灘本店!(2008.03.15)
- まるさん 松本!(2009.03.02)
- 灘区の 竹屋ラーメン!(2009.03.29)
- 淡路島バーガー&元町ケーキ!(2007.09.23)
- 神戸阪急のとんかつ俵屋!(2007.10.16)
コメント
ついにこちらに行かれましたか♪
しかも2杯は食べたいと言う予告通りに和風鶏骨醤油とつけ麺の2本立てですね!
やじきたさんの旺盛な食べっぷりを拝見していると、私もまたこちらのラーメンが食べたくなってきましたよ。
投稿: kawachi | 2009年1月 7日 (水) 午前 02時06分
kawachiさん、ありがとうございます。
そうなんです。
ここで食べておかないといつ食べれるかわからないなあ!と、思って2杯注文しました。
うってかわって、嫁が少食なので、残りは絶対私に来ると思い、つけ麺は小を頼みました。
私的には塩が好きです!
次は醤油にトライですね!
投稿: やじきた | 2009年1月 7日 (水) 午前 07時52分
やじきたさん
こんばんは。こちらではお初ですね。
初めて拝見しましたけど、いろいろいいお店をご存知ですね。少し遠いところが多いですが、これから勉強させていただきますっ。
弘雅流製麺さん…昨年末から露出が多くなって混雑の心配のタネが増えてしまいますが、麺哲時代からのことを思えば、今の活躍ぶりは嬉しいですね。
たかおさんのブログでもご紹介の○丈さんも同じ麺哲出身…でも、麺も店主も全く違う個性が味わえると思います。
是非、お試しくださいませ…。
投稿: ヒロゾー | 2009年1月20日 (火) 午前 01時27分
ヒロゾーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
今度、海遊館に行った時には是非いただいてみたいと思います。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
投稿: やじきた | 2009年1月20日 (火) 午前 06時59分